PCROG Zephyrus G14をメモリ40GBにアップグレードして使う 後編 ASUSの14型ノートPC「ROG Zephyrus G14」のメモリ増設とSSD換装を行いましたので、その前後の比較などまとめています。こちらの記事は後編で、メモリ・SSDの交換方法の解説と、カスタム前後でのベンチマーク比較を掲載しています 2021年02月27日PC
PCOneGx1 Pro(日本正規版)をGPD WIN Maxと比較 ベンチマーク編 OneGx1 Proの日本正規モデルが届きましたので各種ベンチマークを取得してみました。eGPUを接続した状態との比較、及びGPD WIN Maxとの比較をまとめていますので、UMPC選びの参考になれば幸いです 2021年02月01日 2021年06月06日PC
TIPSdocomoの5Gギガホにしたら、iPhone 12が最高のモバイルルーターになった+おまけのメリットもあった話 格安SIM(MVNO/MNOどちらも含めて)からdocomoの5Gギガホにプランを変更したら、5G端末(iPhone12)が最強のテザリング用モバイルルーターにもなっただけでなくタブレットも兼用できるようになったので記事にまとめてみました 2020年11月15日 2020年11月16日TIPS
TIPSさよなら『どんなときもWiFi』 代替候補はdocomo/auの5Gデータ通信! どんなときもWi-Fiの使い放題プランが終了するので、docomoとauが展開する大容量のデータ通信プランを比較検討しました。ただ金額があまりにも高すぎるので、可能な限りお得に使っていくための方法も考えてみました 2020年09月02日 2020年11月16日TIPS
TIPSゼロから神へ… さよなら0SIM、こんにちは神プラン(APN設定) とうとう0SIMのサービス終了が目前に迫ってきてしまいました。色々と悩んだ結果、ロケットモバイルの神プランを契約しましたのでAPN設定等含めて簡単にご紹介したいと思います 2020年08月27日TIPS
PCGPD WIN Max & eGPUのベンチマーク(とレビュー) GPD WIN Maxが届きましたので単体、及びeGPUとの組み合わせによる各種ベンチマークを行いました。レビューは今さら感もあるので少しだけですが、開封やセットアップについても紹介しています 2020年08月25日PC
ガジェット「FEDELTA」対「MONSTER X」 車中泊利用での最強ポータブルバッテリーを考える 超大容量で普通の家電も使用可能な1500W以上のAC出力を備えるモバイルバッテリー「FEDELTA」と「MONSTER X」を比較しました。私はキャンピングカーでの使用を考えているので、一般的なサブバッテリーとの違いもまとめています 2020年08月15日ガジェット
ガジェット電動キックボード比較&法律について解説 最強機種は「URBANIST 600」 公道走行可能な電動キックボードについて、法律を分かりやすく解説し、色々な機種を比較して最もおススメな機種を検証してみました、結果、私は「URBANIST 600」を購入しましたのでその根拠をまとめさせていただいております 2020年05月12日 2021年04月06日ガジェット
PCG-Tune P3の性能をeGPU(外部GPU)接続時とベンチで比較する マウスコンピューターの「G-Tune P3」に、eGPUとしてGTX1070を接続してみました。3割ほどGPUの性能が低下してしまうeGPUですが、どのグレードのGPUなら内蔵dGPUであるVega M GHを超えらえるのか検証しました。外部ディスプレイに直接出力するとeGPUの性能が上がるという点についても一緒に検証しています 2020年04月30日PC
AppleiPad Pro 2020(第4世代)のベンチマークを色んな機種と比較 iPad Pro 2020(第4世代)の実機が届きましたので、リークされたAntutuやGeekbench以外にも色々なベンチマークをとってみました。噂通り性能向上は全然感じられないのですがベンチマーク上は良くなっていたりするのでしょうか? 2020年03月26日AppleiOS