PCGPD Win MiniとGPD G1(eGPU)についての情報まとめ 夏ごろにクラウドファンディング開始予定の「GPD Win Mini」と、新開発の外付けGPU「GPD G1」について現時点で分かっていることをまとめました。それに絡めてRyzen 7040Uシリーズを採用する他UMPC機種やポータブルeGPU「Pocket AI」などについて書いています2023年04月20日2023年05月15日PC
PCGPD WIN 4を買わずにAYANEO2とONEXPLAYER2を買った理由 ほぼ同時期にクラウドファンディングが始まったGPD WIN 4、AYANEO2、ONEXPLAYER2の中から、いちばん人気がありハズれなさそうなGPD WIN 4だけを買わなかった理由をまとめています。同じ考え方・使用目的の方の機種選びの参考になれば幸いです2022年12月24日2023年01月16日PC
PCGPD WIN Max 2021モデル(Core i7-1195G7)のレビュー&ベンチマークを2020モデルと比較 GPD WIN Max 2021モデル(Intel Core i7-1195G7版)のファーストインプレッションレビューと、前モデルのWIN Max 2020・姉妹モデルのWIN 3とのベンチマーク比較をまとめてみました。おまけでiPad mini 6とも比較しています。予想通りというか、大きな驚きの無い機種でした。2021年10月10日PC
PCGPD WIN 3 実機レビュー 目的別使用感&マルウェア混入等の注意点 GPD WIN 3の実機レビューです。この記事では目的別の使用感と、久々に発生した「購入時からウイルス混入問題」についてまとめています2021年05月18日2021年05月19日PC
PCGPD WIN 3レビューを同型機種と比較 実機ベンチマーク編 GPD WIN 3が到着しましたのでベンチマークを回してみました。前モデルのGPD WIN Maxや、同じIce LakeであるOneGX1 Proとのスコアの比較などをまとめています2021年05月18日2022年01月22日PC
PCGPD WIN 3レビュー 実機開封&ファーストインプレ編 GPD WIN 3が到着しましたので、開封・ファーストインプレッション・専用ドックのレビュー等をまとめてお届けしております。大きさについてはNintendo Switchが手元にあったので、それと比較してみたりしてみました。2021年05月17日2021年05月18日PC
PCGPD WIN MaxのサブディスプレイはiPad miniが便利 どうしても画面領域が狭いGPD WIN Maxですが、普段持ち歩いているタブレット(iPad mini)をサブディスプレイとすることでだいぶ便利に使うことができるようになりました。視力が良い方ならスマホでもいいかもしれません2020年09月08日PC
PCGPD WIN Max & eGPUのベンチマーク(とレビュー) GPD WIN Maxが届きましたので単体、及びeGPUとの組み合わせによる各種ベンチマークを行いました。レビューは今さら感もあるので少しだけですが、開封やセットアップについても紹介しています2020年08月25日PC
PCGPD WIN MAXの液晶保護フィルムを買ってみた……が。 本体が手元に届く前に、GPD Win Maxの保護フィルムを買ったのですが…色々と思うことがありましたので記事を書いてみました。焦ると馬鹿を見るようですので皆さんはお気をつけて~2020年08月21日PC
PCGPD WIN MaxのためにポータブルなeGPUを購入! GPD WIN MaxがThunderbolt3に対応していますので、一緒に持ち運べるコンパクトなeGPUを購入してみました。製品のレビューと、ベンチマークの結果をGPD WIN Maxが搭載するIris Plus 940のスコアとで比較したものを記事にまとめました2020年05月04日PC