本日未明にアメリカで開幕したAppleの開発者向け会議WWDC2019
tvOS、Watch OS、iOS13など様々な発表がなされましたが、リーク通り だったこともあり個人的にはあまり注目のポイントはありませんでした
そんな中で発表されたのがiPad専用OSであるiPad OSです
てっきりiOS 13の機能として組み込まれるのかと思っていましたが、まさかの別OSとしてのリリースとなりました。兼ねてからiPad OSの噂はあったものの、このタイミングというのは驚きです
iPad OSに変わることで今まで以上にPCライクなこともできるようになります。そしてみんなが待ちに待っていたマウス対応がついに実現します(今回はまだオプション扱い)
この記事ではiPad OSのみの焦点をあてて、加わった機能などをシンプルにまとめていきたいと思います
iPad OSの特長
iPad OSは、iOS13をベースにiPad専用として開発されたOSですので、これまでのiOSと丸っきり別物というわけではないのですが、iPadに最適化され、ユーザビリティを向上させることを目的としているもののように思えました
まずは特長を箇条書きしてみます
- ホーム画面の変更
- 通知センターが強化。ホーム画面に並べて表示可能でウィジェットがさらに使いやすく
- スライドオーバーの強化。分割時のアプリ切り替えがスムーズに
- Split Viewの強化。同一アプリやサードパーティアプリでも可能に
- Apple Pencilに最適化。遅延を20msから9msに短縮
- ジェスチャー機能の追加。コピペがより簡単に
- バーチャルキーボードがパワーアップ。フロート表示やスワイプに対応
- OS純正機能としてフォントの追加に対応
- ファイルアプリの強化。NASやUSBメモリのファイルもファイルアプリから管理可能に
- Assistive Touch機能により有線マウスに対応
先ほども言ったようにiPad OSはiOS13ベースですので、これらに加えiOS13の新機能であるダークモード、写真アプリでの編集、高速化など全ての恩恵が受けられます
こうして見るとなかなか魅力的っぽいことが並んでいますが、実際のところはどうなのか……ちょっと突っ込んで見ていってみましょう
iPad OSのホーム画面
まずは変更が加わったホーム画面です
通知センターがホーム画面に統合される形となり、スワイプすることで左側からスルッと表示されるようになりました。今までiPadでは「無駄にアプリアイコンがスカスカしている」と不評でしたが、通知センター・ウィジェットを同一画面に表示できるようになったことで、むしろ丁度よくなったと言えそうです
こちらはダークモードですね。流行りものですが個人的にも好きです(笑)
マルチタスク機能の強化について
スライドオーバー、及びSplit Viewの強化は、どちらも複数アプリを同時に使うという「マルチタスク機能」の強化です
スライドオーバー表示時は、スライドオーバー部分のアプリについてスワイプでクルクルと簡単に切り替えが行えるようになりました。起動中のアプリ一覧から素早く切り替えることも可能です
Split Viewでは、同一アプリを分割して表示することができるようになりました
ただしこれはちょっと注意が必要なポイントで、厳密には同一アプリを複数同時に立ち上げられるようになったという意味ではありません。プロジェクトごとにアプリを個別に立ち上げられるようになったという意味です
例えばPagesとペアリングしたSafariを起動すると同時に、メールとペアリングしたSafariも同時に起動する、といった具合です
ですので例えば、DTMにおいてInter-App-Audioで同じアプリを複数同時に使えるということではありませんので注意して下さい。あくまで、1つのアプリに対して1つというのは変わりありません
アプリを複数同時に開いている場合は、アイコンをタップするとこのようにどこのスペースで使っているのかを一覧で確認・切り替えることができます
なお、Split Viewはサードパーティアプリにも対応すると言っていますので、これまでSplit Viewに対応していなかったアプリ(例えばPrime Videoなど)も使えるようになる可能性があります
Apple Pencilのレイテンシーがさらに軽減
Apple Pencilは現時点ではiPadだけが対応しているデバイスですので、iPad OSにはApple Pencilに最適化するための改良が施されています
まず、描き心地を改良するためにレイテンシー(遅延)をこれまでの20msから9msに短縮したとしています。Appleが描画遅延について具体的な数値を公表したのは私が記憶している限りでは初めてですので、他社を完全にリードできたという自信の表れなのだと思います(負けてる部分はダンマリなのがAppleのお家芸ですので笑)
さらにApple Pencilのツールセットを一新し、デザインの変更に加えてツールセット自体を移動させたり拡大縮小したりと自在に配置できるようになりました
また、ウェブサイトやドキュメントファイルなど、どんなものでもスクリーンショットをキャプチャして簡単にマークアップできるようになりました
これまでも「スクショを撮る→写真アプリを開いて編集」というようにひと手間かければ出来ていたことですが、シームレスに行えるようになったのは便利です
Windowsでは普通にできていることですので、iPadもようやく追いついたということですね
ジェスチャー強化&キーボード強化でストレス軽減
テキスト編集時のジェスチャー機能が強化され、コピペとアンドゥが便利になります
3本指でつまむことでコピーを。そして3本指でピンチインをすることでペーストを、一瞬で行うことができるようになります
アンドゥ(取り消し)は3本指でスワイプすることで行うことができるようになりました
また、iPadの広大な画面をより活かせるよう、キーボードのフローティング表示に対応
画面内の好きな位置に配置することが可能となります
キーパッドのスワイプ操作にも対応しました
恐らくアプリの制限はあると思われますが、テキスト入力操作で使えることは確定していますので、書類の作成時などは便利に使っていくことができるのではないかと思います
フォントの追加に正式対応
当サイトでもフォントを無料で追加する方法という記事を多くの方にお読みいただいていますが、それだけ需要のあったフォント追加が正式にOSの機能として対応するようになります
ただしフォントの追加はApp Store経由で行うというようなことも発表されており、何でもかんでも自由に追加できるというわけではないようです
あらゆる野良フォントを自由にインストールしたいなら、今後もまだアプリを利用したフォントの追加を行っていく必要があるものと思われます。フォントを無料で自由に追加する方法は、iPadやiPhoneで好きなフォントをインストールして使う方法 無料編(RightFont)という記事で詳しく解説していますので参考にしてみて下さい
ファイルアプリが大幅強化
これこそ今回のiPad OSの最も大きな利点ではないかなと感じる部分です
Macのファインダー、Windowsのエクスプローラーに近くなり、ファイル管理が大幅に行いやすくなることは間違いなさそうです
さらに共有サーバーや外付けストレージ、USBメモリやSDカードもファイルアプリで閲覧・管理が可能になります!
これは本当に嬉しいです
これらの強化によって、いよいよiPadがPCを置き換えるという野望が現実味を帯びてきたと言えるのではないでしょうか?
待ってました! 有線マウスに対応
こちらはWWDC2019で発表されたことではないのですが、著名開発者であるSteve Troughton-Smith氏がtwitterにて「ハハッ! iPad OSにおいて有線マウスが設定可能になってるよ」と発表しました
こちらが氏が公開して下さっている動画です
Hello mouse support on iOS 13! It’s an AssistiveTouch feature, and works with USB mice. @viticci nailed this pic.twitter.com/nj6xGAKSg0
— Steve Troughton-Smith (@stroughtonsmith) June 3, 2019
動画を確認するとAssistive Touchアイコンがカーソルのように動き回り、タッチ操作を実現できているのが確認できます
この機能はiPad OSのアクセシビリティオプションであり、完全にマウスに対応したと言い切れるものではないのかもしれません。全てのアプリで使えるか不明ですし、カーソルの形もイマイチです
しかし誰もが待ちに待っていたマウス対応がようやく現実のものとなったことは非常に大きな一歩だと思います。めっちゃ期待してます
まとめ
ということで、WWDCで発表されたiPad OSについてをまとめてみました
個人的にはファイルアプリのアップデートが最も嬉しかったポイントですが、それ以上に嬉しかったのはiPad OSという専用OSの登場そのものです
これでiPhoneと差別化していく土台が整ったことになりますので、iPadを真の意味でPCの代わりに使っていける『新たなiPadの時代』の幕開けとなる――その第一歩と言えるアップデートだったのではないかと感じ、今からとても楽しみです
iPad OSの正式リリースは9月に予定されていますので期待して待ちましょう
それではまた~
参考にさせていただいたサイト様
コメント