PCGPD WIN Max & eGPUのベンチマーク(とレビュー) GPD WIN Maxが届きましたので単体、及びeGPUとの組み合わせによる各種ベンチマークを行いました。レビューは今さら感もあるので少しだけですが、開封やセットアップについても紹介しています 2020年08月25日PC
ガジェット今度こそ最強の車載TVに! Pixela XIT-AIR 110W 重箱の隅をつつくレビュー Pixelaのネットワーク型TVチューナー「XIT-AIR110W」のレビューです。最強の車載TVになることを期待して購入しました。満足できる部分もありますが不満点もそこそこあります 2020年08月23日 2020年09月01日ガジェット
NEWS5月30日発売!? OneGX ファッションエディション(カジュアル版)とは何なのか OneGXが当初公表していたのとは異なる「OneGXファッションエディション」を5月30日に公表するという噂が出てきましたのでまとめました。本来のOneGXとの比較・変更点の解説などを行っています 2020年05月21日 2020年05月24日NEWSPC
PCAORUS GTX 1070 GAMING BOXのGPUを交換しました 持ち運ぶことも可能な小型eGPU「AORUS GAMING BOX」シリーズの一角である「AORUS GTX 1070 GAMING BOX」のGPUを交換しましたので、その手順と、どのぐらいパフォーマンスに変化があったのかを記事にまとめました 2020年05月09日PC
NEWSなぜ!? Surface Go 2 & Surface Book 3のガッカリ過ぎるスペック Microsoftが新たに発表したSurfaceシリーズがあまりにもガッカリ過ぎるスペックだったので思わず記事を書いてしまいました。特に「Surface Book 3」は期待してた人も多かったのに、これはあんまりです…… 2020年05月07日NEWSPC
PCGPD WIN MaxのためにポータブルなeGPUを購入! GPD WIN MaxがThunderbolt3に対応していますので、一緒に持ち運べるコンパクトなeGPUを購入してみました。製品のレビューと、ベンチマークの結果をGPD WIN Maxが搭載するIris Plus 940のスコアとで比較したものを記事にまとめました 2020年05月04日PC
PCSonyのフルサイズデジ一眼 α7s をZoomのカメラとして使用してみた ミーティングアプリ「Zoom」で一眼レフカメラをウェブカメラとして利用し、高画質な映像で参加する方法を図解入りで解説しています。おまけで、LUTを適用してシネルックな映像でZoomに参加する方法も解説しています 2020年05月02日PCTIPSガジェット
PCG-Tune P3の性能をeGPU(外部GPU)接続時とベンチで比較する マウスコンピューターの「G-Tune P3」に、eGPUとしてGTX1070を接続してみました。3割ほどGPUの性能が低下してしまうeGPUですが、どのグレードのGPUなら内蔵dGPUであるVega M GHを超えらえるのか検証しました。外部ディスプレイに直接出力するとeGPUの性能が上がるという点についても一緒に検証しています 2020年04月30日PC
PCリークからある程度分かった OneGxのサイズや仕様など ネット上に出回っているOneGxのリーク画像から、OneGxのスペックとサイズを予測してみました。見ていただくと分かりますがリーク画像に歪みがありますので、サイズについて多少の誤差はご容赦ください 2020年04月23日 2020年05月03日PC
NEWSGTX1650 Ti搭載だけじゃない! Razer Blade Stealthが完全体に進化 GPUのアップデートばかり注目されるRazer Blade Stealthの2020年モデルですが、実は最も嬉しいアップデートはCPUの方だったりする気がするのでそのあたりの点を記事にまとめてみました。前モデル(2019)との比較もあるので手っ取り早く知りたい人は参考にしてみて下さい 2020年04月22日NEWSPC