PC GPD DUO with eGPU(RTX4060) ベンチマーク GPD DUOの長所の一つであるOcuLinkでのeGPU接続時のベンチマークを実施して記事にまとめました 2024年12月13日 PC
PC GPD DUO レビュー 購入直後の注意点、各種ベンチマーク結果 GPD DUOを購入しましたので、初期状態における注意点・確認点とトラブルシューティング、ベンチマークをまとめました 2024年12月12日 2024年12月21日 PC
PC GPD DUOが期待外れっぽくてガッカリしてしまいました GPDから登場予定のデュアルディスプレイ搭載ラップトップの仕様が分かってきたのですが、ちょっと期待外れっぽいので思いのたけを書いてみました 2024年06月05日 2024年06月19日 PC
PC ONEXPLAYER X1 eGPU(GPD G1)ベンチマーク OneXPlayer X1にONEXGPUではなく、GPD G1を接続したときの動作はどうなのか? 正常に動くのか、GPD WIN Max2に接続したときとスコアはどう変わるのか? などを検証した記事です 2024年04月11日 2024年05月17日 PC
PC 続・GPD G1レビュー BIOS等各種調整&設定変更で性能は向上するのか? 前回購入直後のポン付けG1をレビューしましたが、今回はBIOS設定やソフトウェア設定を行って性能が向上するのかテストした結果をまとめました 2023年10月02日 2024年03月02日 PC
PC GPD G1の性能チェックとADLINK Poclket AIとの比較 レビュー&ベンチマーク GPDから新しく登場した、Radeon RX7600M XT搭載のポータブルなeGPUであるGPD G1のレビューとベンチマーク結果をまとめた記事になります。ADLINKのPocket AIとの比較も掲載しています 2023年09月29日 2024年03月02日 PC
PC GPD WIN Max2 2023 レビューとベンチマーク GPD WIN Max2 2023モデルのレビューとベンチマークをまとめています。仕様などは既にあちこち出回っていますので、気になった点などを中心に書きました 2023年09月24日 2023年09月29日 PC
PC 他UMPCと比較もしつつ、GPD WIN Max 2 2023モデルを買いました 2023年6月中旬現在におけるUMPC・ハンドヘルドの比較検証と、その中からクラウドファンディングでGPD WIN Max 2 2023モデルを購入した理由などをまとめています 2023年06月15日 PC
PC GPD Win MiniとGPD G1(eGPU)についての情報まとめ 夏ごろにクラウドファンディング開始予定の「GPD Win Mini」と、新開発の外付けGPU「GPD G1」について現時点で分かっていることをまとめました。それに絡めてRyzen 7040Uシリーズを採用する他UMPC機種やポータブルeGPU「Pocket AI」などについて書いています 2023年04月20日 2023年05月15日 PC
PC GPD WIN 4を買わずにAYANEO2とONEXPLAYER2を買った理由 ほぼ同時期にクラウドファンディングが始まったGPD WIN 4、AYANEO2、ONEXPLAYER2の中から、いちばん人気がありハズれなさそうなGPD WIN 4だけを買わなかった理由をまとめています。同じ考え方・使用目的の方の機種選びの参考になれば幸いです 2022年12月24日 2023年01月16日 PC