PC

OneMix 3Sをお絵かき用途でレビューしてみる

4096段階筆圧に対応した8.4インチWindowsマシンの「OneMix 3S」を使って、Photoshop・CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でお絵描きを試してみました。8インチ級お絵描き機としておススメですが、気になった点もあったので解説しています
Apple

iOS動画編集アプリ「LumaFusion」だけでアニメ風背景に加工する方法

新海誠監督ファンの筆者が、動画編集アプリ「LumaFusion」だけで、写真や動画をアニメ風に加工する方法を解説しています。iOSアプリですのでiPhone・iPadユーザーの方に参考にしていただけます。Photoshop等ほかのアプリは不要な方法で解説してみました
PC

OneMix 3SにWindowsをクリーンインストールする

OneMix 3SにWindowsをクリーンインストールする方法を解説しています。元々キレイなOSが入っていますので意義は薄いですが、何らかのトラブルでOSが起動しなくなってしまって困っている方は参考にしてみて下さい
PC

OneMix 3SにMac OSをインストール(Hackintosh)

OneMix 3SにMac OSを導入するHackintoshを行った夢を見ました(お約束)。何度かはつまずくけど、比較的簡単に可能な機種じゃないかと思いました。MojaveよりHigh Sierraの方がスムーズかも? あくまでも夢の話ですけどね
Android

Galaxy Tab S6はスナドラ855&メモリ6GB。iPad Proリスペクトな機能もアリ

唯一のハイスペックAndroidタブレット「Galaxy Tab S」シリーズの最新モデル、Galaxy Tab S6の噂についてまとめました。スペック・サイズ・発売日・新機能など項目別に解説しています
PC

OneMix 3S 実機レビュー第3弾 動画・画像編集、Adobe系ソフトを試す

16GBメモリを搭載するOneMix3Sにて、クリエイティブな作業はどれだけできるのか? ということで、動画編集や画像編集、Adobe系のソフトがどれだけ快適に動作するのかを試してみました。ある程度予想通りの結果でしたが、意外なソフトが快適に動いてちょっとビックリ
PC

OneMix 3S 実機レビュー第2弾 各種ベンチマーク実施&サイズ感比較

OneMix3Sの実機レビューをお届けしています。第2弾はベンチマークでのスペック検証です。ライバル機種やサイズ感の似た機種とのサイズ比較や性能比較も行っていますので、製品選びの参考になると思いますのでぜひ
PC

OneMix 3Sが到着 レビュー第1弾は外観チェックと率直な使用感について

OneMix 3sのレビューを複数回に分けて目的別に見やすいようまとめました。この記事ではファーストインプレッション的に外観や使用感をまとめていますので、サイズ感やキーボード・インターフェースなどが気になっている方の参考になるかと思います
Apple

MacBook AirとMacBook Proに早くも新型登場 CPUはIntel未発表の型番?

2019年7月9日に発売された新MacBook Pro 13インチとMacBook Air 13インチについての性能まとめや旧機種との比較検証、プロセッサについての解説などをまとめています
Apple

iPhoneやMacをヤフオクで買う時、ここだけは騙されたくない

オークションでiPhoneやMacBookを購入する際に気をつけなければいけないことを、一風変わった視点からまとめました。ネットワーク利用制限とかアクティベーションロックとかの当たり前のことは出てきませんので、そういうことが知りたい方は他のサイト様をご覧ください