PCリークからある程度分かった OneGxのサイズや仕様など ネット上に出回っているOneGxのリーク画像から、OneGxのスペックとサイズを予測してみました。見ていただくと分かりますがリーク画像に歪みがありますので、サイズについて多少の誤差はご容赦ください 2020年04月23日 2020年05月03日PC
NEWSGTX1650 Ti搭載だけじゃない! Razer Blade Stealthが完全体に進化 GPUのアップデートばかり注目されるRazer Blade Stealthの2020年モデルですが、実は最も嬉しいアップデートはCPUの方だったりする気がするのでそのあたりの点を記事にまとめてみました。前モデル(2019)との比較もあるので手っ取り早く知りたい人は参考にしてみて下さい 2020年04月22日NEWSPC
PCZoomに好みのアバター(自作含む)で参加する方法 オンラインミーティングアプリ「Zoom」でアバターを使う方法を解説しています。簡単に導入できるFaceRig、Snap Cameraとの連携方法から、フリーで配布されているアバターや自作のアバターを使用する方法まで色々と解説させていただきました 2020年04月19日 2020年09月03日PCTIPS
PCOneGxのキーボードレイアウト募集に応募してみた 近日発売予定の7インチゲーミングUMPC「OneGx」が日本語キーボード配列を公募するというキャンペーンを行っていましたので、自分なりに思うところを応募してみました。この記事はそこに記載した内容をまとめたものです 2020年04月13日PC
PCOneGxの本体カラーはやはりREDの模様 OneNetbookさんから7インチでTiger Lake Yプロセッサを搭載したUMPC「OneGx」の画像をいただけましたので、簡単な記事にまとめました 2020年04月04日 2020年04月10日PC
PCOneGXとGPD WIN Maxを比較してみる(暫定版) 同時期に発売されそうでライバルとなることが予想される「GPD WIN Max」と「OneGX」について、現在判明している点を比較します。それぞれの機種の特徴やメリット・デメリットについてもまとめています 2020年03月20日 2020年05月21日PC
PC知ってたけど…… GPD WIN MAXがデカすぎて厳しそう GPD WIN MAXプロトタイプのサイズ感が判明してきましたので、率直な感想などまとめています。やっぱりデカすぎてちょっとツラいような気もするのですがどうなのでしょうか 2020年03月08日PC
AppleVMWareで「macOS Catalina」 超簡単なインストール手順編 Windows上のVMWareにmacOS Catalinaをインストールする方法の紹介です。コマンド操作の知識がなくても出来る超簡単な方法を、画像解説付きでお届けしています。なおこの記事は夢かもしれません 2020年01月23日 2020年08月25日ApplePCTIPS
AppleG-Tune P3はHackintoshの夢を見るか? Kaby Lake-G(Core i7-8709G)を採用した13インチラップトップ「G-Tune P3(DAIV 3N)」でHackintoshの夢を見るべく色々と試してみた記事です。アプローチの方法や代替手段、ベンチマーク結果などをまとめています 2020年01月20日ApplePCTIPS
PC最強の13インチPC G-Tune P3(DAIV 3N)ベンチマーク Windows編 マウスコンピューターから発売されている最強の13.3インチノートPC「G-tune R3(DAIV 3N)」の実機ベンチマークです。きちんとAMD GPUに固定する方法とそのベンチ結果を公開。さらに、第10世代CoreやGTX搭載13インチノートがある中、なぜこの機種が13インチ級最強PCなのかの解説も行っています 2020年01月12日 2020年04月29日PC