PC OneGxの本体カラーはやはりREDの模様 OneNetbookさんから7インチでTiger Lake Yプロセッサを搭載したUMPC「OneGx」の画像をいただけましたので、簡単な記事にまとめました 2020年04月04日 2020年04月10日 PC
PC OneGXとGPD WIN Maxを比較してみる(暫定版) 同時期に発売されそうでライバルとなることが予想される「GPD WIN Max」と「OneGX」について、現在判明している点を比較します。それぞれの機種の特徴やメリット・デメリットについてもまとめています 2020年03月20日 2020年05月21日 PC
PC 知ってたけど…… GPD WIN MAXがデカすぎて厳しそう GPD WIN MAXプロトタイプのサイズ感が判明してきましたので、率直な感想などまとめています。やっぱりデカすぎてちょっとツラいような気もするのですがどうなのでしょうか 2020年03月08日 PC
Apple VMWareで「macOS Catalina」 超簡単なインストール手順編 Windows上のVMWareにmacOS Catalinaをインストールする方法の紹介です。コマンド操作の知識がなくても出来る超簡単な方法を、画像解説付きでお届けしています。なおこの記事は夢かもしれません 2020年01月23日 2020年08月25日 ApplePCTIPS
Apple G-Tune P3はHackintoshの夢を見るか? Kaby Lake-G(Core i7-8709G)を採用した13インチラップトップ「G-Tune P3(DAIV 3N)」でHackintoshの夢を見るべく色々と試してみた記事です。アプローチの方法や代替手段、ベンチマーク結果などをまとめています 2020年01月20日 ApplePCTIPS
PC 最強の13インチPC G-Tune P3(DAIV 3N)ベンチマーク Windows編 マウスコンピューターから発売されている最強の13.3インチノートPC「G-tune R3(DAIV 3N)」の実機ベンチマークです。きちんとAMD GPUに固定する方法とそのベンチ結果を公開。さらに、第10世代CoreやGTX搭載13インチノートがある中、なぜこの機種が13インチ級最強PCなのかの解説も行っています 2020年01月12日 2020年04月29日 PC
NEWS 悩む! MSI Prestige 14とRazer Blade Stealth GTX Modelを比較 GTX 1650を搭載するモバイルノート「MSI Prestige 14」と「Razer Blade Stealth GTX Model」のスペック比較を解説しています。サイズ差やCPUの性能差でどちらを選べばいいのか悩ましいです 2019年10月25日 2020年03月03日 NEWSPC
PC フォトレタッチ&RAW現像「Luminar 3」の使い方 導入編 LightroomやAffinity Photoのようなフォトレタッチ&RAW現像ソフト「Luminar 3」の解説を連載で行っています。連載1回目のこの記事では、ソフトのインストール方法(体験版使用方法含む)と各種ウインドウの見方を解説しています 2019年10月23日 PC
PC 映えさせたい! フォトレタッチ&RAW現像「Luminar 3」を試す LightroomやAffinity Photoのようなフォトレタッチ&RAW現像ソフト「Luminar 3」の解説を連載で行っています。この記事は概要・目次記事として、Luminar 3の特長やファーストインプレッションをお届けしております。気になる項目がありましたら各解説記事へリンクしていますので参考にしてみて下さい 2019年10月20日 PC
NEWS 新Surfaceシリーズで最も気になる Surface Neoが採用する「Lakefield」とは? 現時点で判明している「Surface Neo」の特徴やスペックのまとめと、Surface Neoに採用予定のLakefield SoCについての解説・性能予想のまとめを行い、Surface NeoをSurface Proと比較した際の性能差などを検証しています 2019年10月07日 2019年11月16日 NEWSPC