色々とガッカリしてしまって早々に売っ払ったOneGx1 Pro
5月にはGPD WIN 3が届くのですがそれまでに別のPCが必要ということで、丁度春節セールで安かったASUSのROG Zephyrus G14を購入しました
購入したのはRyzen9 4900HS+RTX2060でフルHD 120Hz液晶のモデルです。これで15万円弱だからUMPCよりもかなりコスパが良いですね(笑)
が。今回はもう一歩進んでメモリを増設(ついでにSSDも換装)し、より使い勝手のよい機種にしてみようと計画しました
今回はその前編で、購入時のモヤモヤ話とメモリ増設前のプレーンな状態でのベンチマークをまとめています
後編では換装の手順と交換後のベンチマークをまとめる予定ですのでどうぞよろしくお願いします
ASUS Storeはかなりダメダメで買わない方がいいと思った
本題に入る前にどうしても購入時のこのゴタゴタ話を愚痴らずにはいられません。ベンチ結果だけ見たい方は読み飛ばし推奨です
One-Netbookの企業体質にウンザリしてPCを買い換えたわけですが、Zephyrus G14を販売するASUSも大概でした(怒)
まず、購入時に『在庫あり』となっていたから購入したのに、待てど暮らせど一向に連絡がありません。代金は注文後即座に引き落とされていましたので決済はちゃんと完了しているはずなのに……?
それでもしばらくは我慢していたのですが、10日ほど経っても何の連絡もなく注文ステータスも全く変化ないことから、ついにブチ切れてサポートに電話しました
ASUSのサポートが外国人の方というのは有名ですが、どうにか日本語が通じたので状況を説明。その時には「お客様の注文はちゃんと受理されてます。ただ、キャンペーン商品のため注文が多く、順次処理してるので遅れている」というようなことを言われました
これ適当な言い訳喋ってるな
と直感しましたが、不慣れな日本語ながら必死に聞き取ろうとしてくれているようには感じたので、渋々納得してその日は電話を切りました
すると次の日(金曜日でした)にメールが届いたのですが、そこには『注文システムに不具合が生じて正常に処理されていなかった。休み明け月曜に発送します』と書かれていました
昨日電話した時と言ってることが違うじゃないか―い!
と突っ込みたくなったのですが、それでもあと4日ぐらい待てば届くとのことなのでそのまま待機することに
で、メールの通り火曜日に商品が届きました。が……
ウキウキしながらセットアップなどはじめていたところ、ふとメールが届いているのに気が付きました。そこにはASUS Storeからの引き落としがあったことが書かれていました
二重決済発生です(泣)
ウキウキ気分も吹っ飛んで一気に萎えてしまいました。夜だったためサポートも終わっていたため翌日にまた電話
二重決済が発生したのは私がデビットカードを使ったからだと思ったのでその辺りも説明すると「お客様の言う通りでございました」とのこと
二重決済自体はデビットカードの仕組み上起こり得ることなので仕方ないのですが、私の使ってるデビットカードは、販売店が注文(オーソリ)の取り消し処理をすれば即日返金してくれるようになっています。そこでASUSの方に「いつ二重請求の取り消し処理してくれますか?」と訊いたところ
自動処理なので待ってればそのうち返金されるから安心して下さい
との回答
これには困ってしまったので食い下がりました。以下、そのやり取りなのですが
いやいや、それじゃあお金がいつ戻ってくるのかさっぱり分からなくて困るから、おおよその見通しだけでも教えて下さい
システムが自動処理するからハッキリした日時は分かりません
高額なお金なんだからこっちも困ります。手動で取り消しできないのですか?
無理です
じゃあせめて、最長どのぐらいかかってしまう可能性があるのかだけでも教えて下さい。その通りじゃなくても文句言いませんので
以前対応したケースですと、返金までに2か月以上かかったケースがありました
……(絶句)状況は分かりました。ありがとうございました
なんと、ゴールデンウィーク頃まで返金されない可能性もあるとのことです。私はお金持ちではないので、これ結構困ります……
先にも書いた通りデビットカードは二重決済が起きるリスクがあります(起きないことの方が圧倒的に多いんですけどね)。なのでいつも、決済直後はデビットカード用口座にはあまり余分なお金を入れないようにしています
が、今回はASUSの1回目の決済が終わってから1週間ぐらい経った時点で、月末に使う予定のお金を口座に入れてしまっていたのです
『在庫あり』が本当で、サイトに書いてある通り翌日にちゃんと発送してくれればこの二重決済は起きなかったのです
在庫ありとウソついてたのか本当にシステムの不具合だったのか知りませんが、二回も続けてケチがついてせっかくのウキウキ気分が萎えてしまいました
もう二度とASUS Storeでは買わないからな!!
でも商品自体は好きなので別のショップでは今後も買うと思いますが(笑)
以下のベンチマークはそんな、げんなりした気分の中で実施しました。何だかなぁ
ROG Zephyrus G14デフォルト状態でのベンチマーク
ということで以下、メモリ増設前のベンチになります
この機種のベンチはネット上にいくつか掲載されていますが、提灯レビューが多く、少しでも良いスコアを載せるためにArmoury Createというメーカー製のユーティリティソフトで「Turboモード」に設定して実行されているものがほとんどです
そこで当サイトではACアダプタ接続時における購入時のデフォルトの状態(パフォーマンスモード)にてそのままベンチを行いました。なので他サイト様よりもスコアは低くなると思います
それと最初に重要な点をお伝えしておきます
それはこの機種の仕様に関係があるのですが、Zephyrus G14はオンボードにハンダ付けされた8GBのメモリに、8GBの普通のメモリが挿さっていてデュアルチャネルで動作しているという仕組みになっています
しかしメモリを増設するとこれが非同期デュアルチャネルとなってしまい、16GBを超える分に関してはシングルチャネル動作となってしまうのです。するとシングルチャネル部に関しては帯域幅が下がり転送レートが落ちますので、パフォーマンスが低下すると言われています
そのためこの記事で検証しているのは『メモリを増設するとデフォルトの状態からどれだけパフォーマンスが低下するのか?』という点になっていることを承知しておいて下さい
性能が向上することを期待しているのではなく、下がったとしてそれがガマンできるレベルなのか? 画像や動画編集で受ける恩恵の方が大きいのか? というテストになっています
PassMark(CPU Mark)
PassMarkはメモリとCPUのテストがあるため、GPUスコアと併せて変化が感じやすいかと思い実施しておきます
- 総合スコア:4643.8
- CPUスコア:20641.5
- 2Dグラフィックスコア:462.9
- 3Dグラフィックスコア:10203.7
- メモリスコア:2975.2
- ディスクスコア:13369.0
という感じになりました
メモリスコアとディスクスコアがどのように変化するのか、及び3Dグラフィックにてメモリの変化がどのように影響するのかが楽しみです
GeekBench 4&5
GeekBenchはCPUテストについてはやる意味が無い気もするのですがせっかくなので(笑)
GeekBench 4
- シングルコアスコア:5367
- マルチコアスコア:30832
- グラフィックスコア(OpenCL):183994
GeekBench 5
- シングルコアスコア:1221
- マルチコアスコア:8067
- グラフィックスコア(OpenCL):66783
この記事の趣旨とは関係ないですがシングルコアスコアがイマイチなのがちょっと残念でした
GPUの変化が気になるところですが、オフスクリーンでのテストであるためあまり変化はないかもしれませんね
CINEBENCH R20/R23
CINEBENCHについてはメモリ増設という点では全くやる意味がないのですが、純粋なベンチ結果だけを見に来てくれる人もいるかもしれないので一応行っておきます
- CINEBENCH R20 マルチスコア:4435
- CINEBENCH R23 マルチスコア:9437
ということです。他コア(8コア)ゆえのスコアの高さとなってますね
PCMark10
このあたりから本題のテストになってきます。PCの総合性能を測定するPCMark10では全てのスコアに変化が現れるはずですので、まずはデフォルト状態をしっかりチェックしておきます
- Essentials:8770
- Productivity:7352
- Digital Content Creation:7678
- 総合:5671
Fire Strike(3DMark)
帯域幅が下がることでメモリ増設後はこのスコアが下がってしまうのか? それともゲーム系ベンチではないので影響がないのか? Fire Strikeのデフォルト状態をチェックしておきます
- Graphicsスコア:14216
- 総合スコア:13296
Time Spy(3DMark)
Time Spyも同じくテストしておきます
- Graphicsスコア:5333
- 総合スコア:5702
これらは純粋なGPU(とCPU)のテストとのことですので、VRAMは独立しているわけですから変化は出ない気もしますがどうなのでしょう?
ドラクエ10ベンチマーク
実際のゲームではメモリ帯域が確保できていないとパフォーマンスが下がると言われています。そのためゲーム系ベンチのスコアの変化は要注目です
- スコア:18570
- 評価:すごく快適
FF14ベンチマーク
- スコア:12097
- 評価:非常に快適
FF15ベンチマーク
- スコア:7803
- 評価:快適
何パーセントぐらいパフォーマンスが落ちてしまうものなんでしょうね。気になります
CrystalDiskMark
最後にストレージ速度の測定です
実はZephyrus G14のデフォルトSSDは遅いことが有名で、噂にたがわずこの有様でした。SSDを交換するのは容量を増やしたいってわけじゃなくて、これを改善することが目的です
どれだけ向上してくれるのか楽しみです
まとめ
ということで今回はまず下準備として、デフォルト状態でのベンチマークを実施しました
記事を前後編に分けなくても良かった気もするのですが、どうしても購入時のゴタゴタを愚痴らずにはいられないという私怨のため、このような形となってしまいました。読んで下さる方にとってはこの記事だけだと読みにくくなってしまいましたね
ゴメンナサイ
後編では、今回のデフォルト状態でのスコアと増設後のスコアを表にまとめて比較しやすく掲載しますのでそちらも確認していただければと思います
それにしてもASUS Storeの対応だけは許せん……
それではまた後編で~
コメント