アプリ解説

Apple

Affinity PhotoでRAW現像 Lightroomのあの機能は使えるの?

iPadアプリ「Affinity Photo」の使い方を用途別に解説しています。この記事ではRAW現像について、各機能の説明や手順、流れを画像付きで解説しています。Lightroomとの比較も交えながら解説していますので参考にしてみて下さい
Apple

Affinity Photoで選択範囲を使いこなす 色んな方法解説

iPad版のAffinity Photoにおいて、画像を別の画像に貼り付けたり、部分的に切り取ってコラージュ(合成写真)を表現する際に必要になる『選択範囲操作』について、詳しく解説しています。ブログ画像の作成にも役立つ手法ですので参考にしてみて下さい
Apple

iOSアプリ「Notion」のレビュー&ハウツー 良い所も悪い所も

楽譜制作とMIDIエディット、音楽制作まで可能なアプリNotionの紹介と使い方解説です。当記事はiOS版の解説になります。美しい楽譜レイアウトと細かな設定が可能なのが魅力のアプリですが、作曲という点から見てもなかなかの実力派でした
Apple

【iPad】Affinity Photoをお絵描きアプリとして見た時のレビュー&解説

Photoshop代替としても注目のiPadアプリ「Affinity Photo」の連載解説を行っています。当記事ではイラスト制作アプリという観点から見た時のAffinity Photoの使い心地レビュー・使用方法解説を行っています
Android

デッサン・ポージングアプリならこれ一択 Easy Poserの使い方

多数のデッサンモデル・ポージングアプリを使い比べ、最もおススメだと感じたEasy Poserの使い方を解説しています。iOSもAndroidもほとんど全て同じ機能・インターフェースとなっていますので、どちらの方でも参考にしていただけます
Apple

Zen Brush 2のレビューと使い方解説 できることと、できないこと

Zen Brush 2はiOSとWindowsのマルチプットフォームで展開する書道・お絵描きアプリですが、当記事ではiPhone・iPadの方に向けたiOS版の解説を行っています。機能の紹介から、できることとできないことの解説まで! 参考にどうぞ
Apple

画像から超簡単にアニメ・実写動画を作る Pixaloopの使い方~有料編~

iPhoneやiPadで写真から自由にモーション/アニメーションを作成できるアプリ「Pixaloop」の使い方を解説します。この記事では、課金することでどのような機能が解禁されるのかを解説しています。無料編の記事もありますのでご参考に~
Apple

画像から超簡単にアニメ・実写動画を作る Pixaloopの使い方~無料編~

iPhoneやiPadで写真から自由にモーション/アニメーションを作成できるアプリ「Pixaloop」の使い方を解説します。After Effectsの代わりにはなるのか? アプリ内課金もありますがこの解説では無料でできる機能に絞って解説します
Apple

2019年4月 LumaFusion最新版の変更点

 

Apple

iPad・iPhoneでMMDっぽいことは出来る? Bot3D Editorの使い方 ~後編~

iPhone・iPadでMMDのように3DCGモデルをアニメーションさせて動画を制作できるアプリ、「Bot3D Editor」の使い方を解説しています。表情・カメラワーク・背景合成など自在に設定して、オリジナリティのある動画を作りましょう